日々ワンコ
2018.03.26 (月)
桜が身頃の、とっても良い季節になりましたよね 
なのに私の骨折のせいで、お出掛けは出来ず、ワンコには近場で我慢して貰っています
でも有難い事に、土日のお休みの日は、旦那がくるみを長時間お散歩に連れ出してくれます。
1時間位、普段の散歩コースとは違うコースを行ってくれます
そして小梅は、私と前の公園を2周程して、ベンチで日向ぼっこ
【おまけ】
仕事が事務職なので、尾てい骨を圧迫しない座布団を購入しました
色々出てますよね。。。
迷いましたが、まぁもし失敗だったとしても、痛くないお値段のものにしました。
なかなか快適ですよ
骨折をしてから(階段を踏み外してから)、約2週間経ちました。
痛みも少しずつ和らいで来ています。
仕事が休みの日は、痛み止めを飲まずに過ごせました
只、立ったり座ったりがまだ辛いです。。。
それも緩和して行くと思います。
ご心配して頂き、ありがとうございます

なのに私の骨折のせいで、お出掛けは出来ず、ワンコには近場で我慢して貰っています

でも有難い事に、土日のお休みの日は、旦那がくるみを長時間お散歩に連れ出してくれます。
1時間位、普段の散歩コースとは違うコースを行ってくれます

そして小梅は、私と前の公園を2周程して、ベンチで日向ぼっこ

くるみですが・・・
腰辺りをやたら舐めるので、皮膚が硬くなっていて、何だか広がって来てる様な・・・
なので、先日診て貰いました。
先生曰く、この場所は、ワクチン等の注射を打つ場所との事。
そのせいかも知れないと。
今週末は、くるみのトリミング。
一緒に診て貰います
腰辺りをやたら舐めるので、皮膚が硬くなっていて、何だか広がって来てる様な・・・
なので、先日診て貰いました。
先生曰く、この場所は、ワクチン等の注射を打つ場所との事。
そのせいかも知れないと。
今週末は、くるみのトリミング。
一緒に診て貰います

少しマシになってる・・・かな???
毛を少し刈ったので、ハゲてます
毛を少し刈ったので、ハゲてます

【おまけ】
仕事が事務職なので、尾てい骨を圧迫しない座布団を購入しました

色々出てますよね。。。
迷いましたが、まぁもし失敗だったとしても、痛くないお値段のものにしました。
なかなか快適ですよ

骨折をしてから(階段を踏み外してから)、約2週間経ちました。
痛みも少しずつ和らいで来ています。
仕事が休みの日は、痛み止めを飲まずに過ごせました

只、立ったり座ったりがまだ辛いです。。。
それも緩和して行くと思います。
ご心配して頂き、ありがとうございます

お母しゃん・お父しゃんのこと
2018.03.19 (月)
今年に入って、体調不良が続く私です。。。
年明け早々のB型インフルエンザ。
2月末には、39℃超の高熱での咽頭炎。
そしてそして・・・
先週3月10日(土)の夕方から、今度は40℃超の高熱・・・
日曜日も朝から高熱。
軽度の腎盂腎炎でした
それでも16日(金)の血液検査では、正常値に戻り、復活・・・と思っていたのですが、
何故かお尻の奥がずっと痛い
人生初の「痔」発症かも
なんて思っていたのですが、凄く痛い・・・・・
立ってても痛い。
寝ても痛い。
座っても痛い。
でもでも肛門科でしょ。。。。何か二の足踏んじゃう。。。
なんて思ってられない位の痛み。
昨日、思い切って我慢できずに、行って来ました 
内診して貰いながら、「ここはどう?」「ここらへんは?」
どこも痛くない。
内診鏡を見ても「痔」なんて無いらしい。
暫くして先生が声をあげた「あっ!」
「ここはどうですか???」
「い・・・痛いです!」
「最近、尻もちとかつきませんでしたか?」
そう。
腎盂腎炎でヘロヘロ状態の時、階段を2~3段踏み外したんです。
ドンとおばあちゃん座りの状態で落ちました。
その時は、殆ど痛みがなかったんで、あまり気にしてなかったんです。
レントゲンを撮って、確信に変わりました
尾骨骨折ですね
・・・・・・・・
「よく一週間我慢しましたね」
えぇえぇ。
完璧に「痔」だと思ってました。
変な話ですが、排便・排尿も出来ないんですよ。。。痛くて
世の中にウォシュレットなるものがあって、本当に良かったと痛感しています。
そしてこの尾骨(尾てい骨)骨折、何も出来ないんですよね
ギブスも出来ない・・・
痛み止めを飲んで、治るまで安静に。
対処療法のみ。
横向きでしか眠れない。
椅子にジッと座ってられない。
立ってても痛い。
完治まで約2ヶ月。。。
今は、気休めのコルセットを付けてます
私、本当に大殺界(古っ)かも
皆さん・・・
病気・ケガには充分気を付けて下さいね
(お前が言うな・・・って感じですが・・・)
因みに・・・
私が受診したのは「内科・外科・肛門外科」です。
先生も看護師さんも優しい
内診も痛みはありませんでした。
二の足踏んでる方・・・
大丈夫ですよ
年明け早々のB型インフルエンザ。
2月末には、39℃超の高熱での咽頭炎。
そしてそして・・・
先週3月10日(土)の夕方から、今度は40℃超の高熱・・・
日曜日も朝から高熱。
軽度の腎盂腎炎でした

それでも16日(金)の血液検査では、正常値に戻り、復活・・・と思っていたのですが、
何故かお尻の奥がずっと痛い

人生初の「痔」発症かも

なんて思っていたのですが、凄く痛い・・・・・
立ってても痛い。
寝ても痛い。
座っても痛い。
でもでも肛門科でしょ。。。。何か二の足踏んじゃう。。。
なんて思ってられない位の痛み。
昨日、

内診して貰いながら、「ここはどう?」「ここらへんは?」
どこも痛くない。
内診鏡を見ても「痔」なんて無いらしい。
暫くして先生が声をあげた「あっ!」
「ここはどうですか???」
「い・・・痛いです!」
「最近、尻もちとかつきませんでしたか?」
そう。
腎盂腎炎でヘロヘロ状態の時、階段を2~3段踏み外したんです。
ドンとおばあちゃん座りの状態で落ちました。
その時は、殆ど痛みがなかったんで、あまり気にしてなかったんです。
レントゲンを撮って、確信に変わりました

尾骨骨折ですね
・・・・・・・・

「よく一週間我慢しましたね」
えぇえぇ。
完璧に「痔」だと思ってました。
変な話ですが、排便・排尿も出来ないんですよ。。。痛くて

世の中にウォシュレットなるものがあって、本当に良かったと痛感しています。
そしてこの尾骨(尾てい骨)骨折、何も出来ないんですよね

ギブスも出来ない・・・
痛み止めを飲んで、治るまで安静に。
対処療法のみ。
横向きでしか眠れない。
椅子にジッと座ってられない。
立ってても痛い。
完治まで約2ヶ月。。。
今は、気休めのコルセットを付けてます

私、本当に大殺界(古っ)かも

皆さん・・・
病気・ケガには充分気を付けて下さいね

(お前が言うな・・・って感じですが・・・)
因みに・・・
私が受診したのは「内科・外科・肛門外科」です。
先生も看護師さんも優しい

内診も痛みはありませんでした。
二の足踏んでる方・・・
大丈夫ですよ

その他日記
2018.03.09 (金)
早速ですが、問題です 
次の写真はテスと、最近テスと同じ様な仕草をする様になって来たくるみです。
どちらがテスで、どちらがくるみでしょうか?
ペットが泊まれるホテルや、旅館、ペンションが沢山ありますよね
利用するには、やはり最低限のしつけが出来ていないといけない・・・と思っています。
そこで紹介されてた
鬼怒川温泉 ペット同伴専用旅館 絆
ご存知の方もおられるかも知れませんが、和風でとてもペット同伴専用には見えない、素敵な旅館です。
勿論、見てるだけ~
なんですが、予約状況なんぞを覗いてみました。
やっぱり、「満」の文字だらけ
・・・ふと見慣れぬ文字 「吠」が・・・
気になって、クリック
「無駄吠えDAY」
おしゃべり好きなワンちゃん大集合。
どんなに吠えても大丈夫な日。
この旅館は「しぶごえグループ」で、このグループ旅館は「吠」DAYを企画してる様です。
えーえーえー
何て素敵な企画
我が家は、ちょっとお高いので 遠いので、まだ見てるだけ~ですけどね。
無駄吠えワンコがいる為、お泊りなんてって、二の足を踏んでる方は沢山居てると思います。
エエ企画やなぁ~と感心しております。
さぁ~て、冒頭の問題の答えです。
① テス
② くるみ
でした
分かりましたでしょうかぁ~

次の写真はテスと、最近テスと同じ様な仕草をする様になって来たくるみです。
どちらがテスで、どちらがくるみでしょうか?
答えは、後ほど。。。
ペットが泊まれるホテルや、旅館、ペンションが沢山ありますよね

利用するには、やはり最低限のしつけが出来ていないといけない・・・と思っています。
そんな時、「犬旅コンサルタント」からペット同伴専用の旅館案内のメールが・・・ 
このサイトは、ちょっとお高いけどペットと泊まれる施設や、
ペットと行ける遊び場を紹介してる所なんです。

このサイトは、ちょっとお高いけどペットと泊まれる施設や、
ペットと行ける遊び場を紹介してる所なんです。
そこで紹介されてた
鬼怒川温泉 ペット同伴専用旅館 絆
ご存知の方もおられるかも知れませんが、和風でとてもペット同伴専用には見えない、素敵な旅館です。
勿論、見てるだけ~
なんですが、予約状況なんぞを覗いてみました。
やっぱり、「満」の文字だらけ

・・・ふと見慣れぬ文字 「吠」が・・・
気になって、クリック

「無駄吠えDAY」
おしゃべり好きなワンちゃん大集合。
どんなに吠えても大丈夫な日。
この旅館は「しぶごえグループ」で、このグループ旅館は「吠」DAYを企画してる様です。
えーえーえー
何て素敵な企画

我が家は、ちょっと
無駄吠えワンコがいる為、お泊りなんてって、二の足を踏んでる方は沢山居てると思います。
エエ企画やなぁ~と感心しております。
いつか・・・行ってみたいなぁ
いつか・・・ね
いつか・・・ね

さぁ~て、冒頭の問題の答えです。
① テス
② くるみ
でした

分かりましたでしょうかぁ~

小梅のこと
2018.03.02 (金)
日曜日から、突然39℃の発熱に襲われた、私です 
年明け早々のB型インフルエンザに引き続き、A型インフルエンザかっ、と月曜日に病院へ行き、検査をして貰いました
咽頭炎でした。。。
唾が飲み込めない程の、喉の痛み・・・
2日間、会社休みました。
インフルエンザ以来、マスク女子を貫いていたのに・・・
今年に入ってから、体調不良に襲われております。
今は復活してますよ
マスクは健在ですが。。。
私が台所に立つと、毎朝する小梅の行動があるんです。。。
何を言う(吠える)でもなく、ただただ背を向けての「お座り」。。
洗面所へと移動しても、声を掛けるまで気付かず「お座り」。
呼んだら振り向きはするけど、動かず・・・
目で何かを訴えております
心の叫び・・・聞こえました
※ 画像が荒くてすみません。

年明け早々のB型インフルエンザに引き続き、A型インフルエンザかっ、と月曜日に病院へ行き、検査をして貰いました

咽頭炎でした。。。
唾が飲み込めない程の、喉の痛み・・・

2日間、会社休みました。
インフルエンザ以来、マスク女子を貫いていたのに・・・
今年に入ってから、体調不良に襲われております。
今は復活してますよ

マスクは健在ですが。。。
私が台所に立つと、毎朝する小梅の行動があるんです。。。
私の足元近くで、お座りをする小梅。
![b63kBRNM4pQjZpz1519967393_1519967573[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/t/e/s/tesukoume/20180302145938c98.jpg)
何を言う(吠える)でもなく、ただただ背を向けての「お座り」。。
![qBp6dslnb0rN_jU1519967803_1519967962[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/t/e/s/tesukoume/20180302145944f92.jpg)
洗面所へと移動しても、声を掛けるまで気付かず「お座り」。
![eGhzOYcB7qcHiFa1519967609_1519967750[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/t/e/s/tesukoume/20180302145941d60.png)
呼んだら振り向きはするけど、動かず・・・
目で何かを訴えております

![Kmb8dHbDS9DloFn1519968894_1519969233[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/t/e/s/tesukoume/20180302145943cdf.png)
心の叫び・・・聞こえました

※ 画像が荒くてすみません。
![4Zqv3NDWUon8ZQI1519968803_1519968863[1]](https://blog-imgs-120.fc2.com/t/e/s/tesukoume/20180302145935a14.jpg)
写真に向かって左側に、オヤツがあるんです 
仕事に行く前に、ちょぴっとあげるのが日課。
小梅はこの様に、大人しく待機しております
くるみ・・・?
毎朝カゴから、旦那の洗濯物引っ張り出して、走り廻っています。
(私から逃げてるとも言う)

【おまけ】
私はフェイスブックもやってるのですが(ほぼ読むばっかりです)、
毎日の様に「grape」やら「ペットフィルム」やらの記事が入ってきます。
そこで目にしたマンガ。。。
めちゃくちゃハマってしまいました
桜井 海さんの 「おじさまと猫」 です。
ペットショップで売れ残った、エキゾチックという種類の猫のおはなし。
エキゾチックという猫は鼻ぺチャの特徴のある顔立ちをしています。
他の可愛い仔猫ちゃんばっかり売れていく中、成猫でもあり、鼻の横に黒丸の模様も。。。
「鼻くそ」「可愛くない」などと言われる毎日。
そんな時、おじさまがこの猫を下さいと・・・
「とっても可愛くて」と。。。。
・・・・・先日、単行本になったので早速購入
ネット検索すれば、即出てきます。
しかも、今まで書かれたもの全部読めます(笑)
1話1話が短いので、簡単に読めちゃいます。
そしてすっかり、この猫「ふくまる」の大ファンになった
私のスマホの壁紙は、こうなっています。
ハッハッハ~

仕事に行く前に、ちょぴっとあげるのが日課。
小梅はこの様に、大人しく待機しております

くるみ・・・?
毎朝カゴから、旦那の洗濯物引っ張り出して、走り廻っています。
(私から逃げてるとも言う)


【おまけ】
私はフェイスブックもやってるのですが(ほぼ読むばっかりです)、
毎日の様に「grape」やら「ペットフィルム」やらの記事が入ってきます。
そこで目にしたマンガ。。。
めちゃくちゃハマってしまいました

桜井 海さんの 「おじさまと猫」 です。

ペットショップで売れ残った、エキゾチックという種類の猫のおはなし。
エキゾチックという猫は鼻ぺチャの特徴のある顔立ちをしています。
他の可愛い仔猫ちゃんばっかり売れていく中、成猫でもあり、鼻の横に黒丸の模様も。。。
「鼻くそ」「可愛くない」などと言われる毎日。
そんな時、おじさまがこの猫を下さいと・・・
「とっても可愛くて」と。。。。
・・・・・先日、単行本になったので早速購入

ネット検索すれば、即出てきます。
しかも、今まで書かれたもの全部読めます(笑)
1話1話が短いので、簡単に読めちゃいます。
そしてすっかり、この猫「ふくまる」の大ファンになった
私のスマホの壁紙は、こうなっています。
ハッハッハ~

| Home |